Wi-Fi(ワイファイ)ルーターのアンテナ本数は関係するのか

Wi-FiWi-Fi,WiFi,アンテナ本数

 

Wi-Fi(ワイファイ)の基本と規格が多少分かったということで、自宅をWi-Fi(ワイファイ)化しようと思います。

Wi-Fi(ワイファイ)ルーターを購入しようと思うのですが、下記の図のようなアンテナ本数の記載があります。

このアンテナの本数は、どのような意味があり、Wi-Fi(ワイファイ)の速度にどのように関係があるのでしょうか。

結論から言うと関係ありありです。

では、調べてみましょう。

 

Wi-Fi(ワイファイ)ルーターのアンテナの役割は?

Wi-Fi(ワイファイ)ルーターは、電波を使い有線(LANケーブル)ではなく無線でネットワーク接続(LAN接続)を行い、インターネット等を利用することができるようにする機器です。
有線ではないので、LANケーブルが必要なく、電波さえ届けば離れた場所で無線を利用しインターネット等ができ、導入する人が増えてきています。

Wi-Fi(ワイファイ)ルーターのアンテナの役割は、LANケーブルの代わりに電波を送受信することが役割となります。

当然ながら、私たちが普段使用している、ノートパソコン、スマホ、タブレットなどにもWi-Fi(ワイファイ)用のアンテナは搭載されています。

Wi-Fi(ワイファイ)ルーターのアンテナのタイプ

Wi-Fi(ワイファイ)ルーターのアンテナのタイプには、外部アンテナタイプと内蔵アンテナタイプがあります。

外部アンテナタイプ

外部アンテナタイプのWi-Fi(ワイファイ)ルーターは、アンテナがあるので設置場所を選ぶとき多少場所をとります。
考えないといけないですね。ただ、外部アンテナがついているのでアンテナの角度調整ができ、電波を特定の方向に飛ばすことができるというメリットがあります。

 

内蔵アンテナタイプ

内蔵アンテナタイプのWi-Fi(ワイファイ)ルーターは、外部アンテナがないので余計な突起物がなく、コンパクトで外部アンテナタイプより設置場所が自由に選べます。
アンテナがないため手軽に使うことができます。また、アンテナの性能も進化していて、電波の強度も外付けと遜色ないぐらいになってきています。

 

Wi-Fi(ワイファイ)ルーターのアンテナ本数と速度

Wi-Fi(ワイファイ)には、下記のところで調べたように、11nや11ac、11adなど、同じWi-Fiでも何種類かの異なる規格があります。

→→→→ Wi-Fi(ワイファイ)の基礎 ~Wi-Fi(ワイファイ)の規格の種類~

 

そのWi-Fi(ワイファイ)の規格の種類によって、利用するアンテナ数とデータの転送速度(理論値)が決まっています。

現在、Wi-Fi(ワイファイ)の規格の主流は、5GHz帯の電波を使って高速通信が可能な11acや、2.4GHz帯を使う11nがあります。
このWi-Fi(ワイファイ)の規格に加えて、Wi-Fi(ワイファイ)ルーターとノートPC側のWi-Fi(ワイファイ)のそれぞれのアンテナ本数により最大速度に違いが出てきます。


○ Wi-Fi(ワイファイ)の規格とアンテナ本数による最大速度の違い ○

Wi-Fi 規格 アンテナ本数
1本 ( 1×1 ) 2本 ( 2×2 ) 3本 ( 3×3 ) 4本 ( 4×4 )
11ac(5GHz帯) 433Mbps 867Mbps 1300Mbps 1733Mbps
11n(2.4GHz帯) 150Mbps 300Mbps 450Mbps 600Mbps

同じ規格ではアンテナ数が多いほどデータ転送速度が速くなり、より快適に利用することができます。

ただし、Wi-Fi(ワイファイ)とパソコンやスマホなどのアンテナ数が異なる場合は、アンテナ数が少ないほうの転送速度に制限されるので、必要以上の本数のアンテナを備えたWi-Fi(ワイファイ)ルーターを準備しても、今は無駄になる可能性がありますが、この先、パソコン等買い替えることを考えて購入するのも個人的にはいいと思います。

購入する前にWi-Fi(ワイファイ)ルーターに接続したい機器のアンテナ数や今後の計画を確認しましょう。

Wi-Fi(ワイファイ)ルーターのアンテナ本数は関係するのか まとめ

Wi-Fi(ワイファイ)ルーターのアンテナ本数と転送速度が関係することがわかりました。
設置場所等考えながら、Wi-Fi(ワイファイ)ルーターの機器を選択しましょう。
個人的には、外付けアンテナ4本のタイプがおすすめかなと思います。ちょっとサイズが大きいですけど...

 

 

れい
蕎麦大好き
趣味は映画、アニメをみること
漫画を読むこと
小学生の時からスポーツアニメ大好き
今もスポーツ漫画をよく読んでいる